2019年、いよいよ日本政府がG20の議長国を務めます。
市民社会からの提言をG20議長に手渡す「C20サミット」は、2019年4月21日(日)~23日(火)に、東京都内で開催されます。C20サミットは2013年以降、毎年開催されてきており、歴代の議長国首脳(大統領、首相など)が参加し、市民社会との対話を継続してきました。
アルゼンチンC20サミットにてマクリ大統領(写真左端)に政策提言書を手渡す
岩附由香・2019 G20サミット市民社会プラットフォーム共同代表(写真左から2番目、2018年8月)
G20諸国を中心に国内外から多数の参加が見込まれます。このC20サミットに向けて、C20では以下の通り10のワーキング・グループを設立し、提言書作りを進めています。
1.反腐敗(Anti-Corruption)
2.教育(Education)
3.環境・気候・エネルギー(Environment, Climate and Energy)
4.ジェンダー(Gender)
5.国際保健(Global Health)
6.インフラ(Infrastructure)
7.国際財政の構造(International Financial Architecture)
8.労働・ビジネスと人権(Labour, Business and Human Rights)
9.地域から世界へ(Local2Global)
10.貿易・投資(Trade and Investment)
Almost done…
We just sent you an email. Please click the link in the email to confirm your subscription!
OKSubscriptions powered by Strikingly